※本サイトのコンテンツには、商品プロモーション(Amazonアフィリエイトを含む)が含まれています。

キッザニア東京は攻略なしでも楽しめる?初めての人は持ち物と事前準備が大切

子育て

2024年4月の春休み明けにキッザニア東京へ行ってきました。

今回が初めてのキッザニアだったのですが、事前準備も持ち物の確認すらしないで行ってしまいました。

結果として、準備なしに行っても子どもたちは十分楽しめたようですが、親としては「あれを事前に調べておけば良かった」とか「あれを持って行けば良かった」などと思う場面が多々ありました。

そこで、初めてキッザニア東京に行く方に向けて、キッザニア東京へ行く際に知っておきたい持ち物とやっておきたい事前準備についてご紹介します。

キッザニア東京は攻略なしでも楽しめる?

結論から言うと、キッザニア東京は攻略なしでも十分に楽しめます。

我が家も事前に攻略方法を調べずに行きましたが、子どもはどれも楽しかったようで十分満足していました。

しかし、職業によっては、人気のものは朝一番で予約を取らないと体験できないものもありますので、どうしても体験してみたい職業がある場合は攻略方法を事前に調べておいた方が確実です。

キッザニア東京へ行く際の持ち物は?

基本的に、「絶対に持って行かないといけない」というものはありません。

また、キッザニア東京は室内施設ですので、気候や天候に左右されることがなく、暑さや寒さ対策のための服装選びは不要です。

その代わりかわいい衣装を着たり、持って帰れるものがあったりするのでそれに対応できる服装とカバンがいいでしょう。

キッザニア東京を楽しむための持ち物と服装・カバン選びについてご紹介します。

スマホ

スマホを持たない人はいないと思いますが、チケットもスマホで表示させますし、お仕事体験をしているお子さんの写真や動画を撮るためにもスマホは欠かせません。

水筒

職業体験で動き回るので水分補給は大切です。

シティ内はペットボトルの持ち込みが不可となっていますので、水分補給のために水筒を持って行きましょう。

もし、水筒の中身が空になった場合はシティ内でペットボトルのお茶や水を買って補充できます。

その他はいつもお出かけする際に持って行くものを持って行けば大丈夫です。

子どもの服装は?

子どもの服装は普段着で全く問題ないですが、制服などを着ることが多いためちょっとした工夫をしていくとより楽しめます。

薄手のTシャツ(黒・白・紺などのシンプルな色がおすすめ)

クロネコヤマトやパイロット、消防士、バスガイドなど制服がある職業は、洋服の上から制服を着ます。

制服のない職業でもエプロンを付けたり何かしらの衣装の着用がありますので、衣装の脱ぎ着がしやすいように、上は薄手のTシャツがいいでしょう。

また、どの衣装を着ても色合いが合うようシンプルな色合いにしておくと衣装が映えます。

下は何でもOK

パイロットやピザーラなど一部の職業を体験すると写真を撮ってもらえます(全員写真撮影をして、欲しい人だけ買うスタイル)

その際も写るのはほぼ上半身だけなので下は動きやすいものなら何でも大丈夫だと思います。

靴は歩きやすいスニーカーがおすすめ

職業体験のため館内をたくさん歩き回りますので、スニーカーなど歩きやすい靴がいいでしょう。

子どものカバンは?

お子さんが自分で荷物を持つのでしたら、子どものカバンはショルダーバッグがおすすめです。

常に「ジョブカード」をカバンから出したりしまったりするので、さっと取り出せるショルダーバッグが楽です。

\ メール便なら送料無料 /

また、体験する職業によっては自分で作ったものを持って帰れます。

自分で作ったものを自分で持ち帰るために、財布とハンカチの他にも荷物が入れられるちょっと大きめのショルダーバッグがいいと思います。

親のカバンは?

基本的に親は付き添いなのでカバンは何でも大丈夫ですが、体験する職業によってA4サイズの資料をもらうので、折らずに持ち帰りたい場合はA4サイズのクリアファイルが入る大きさのカバンがいいでしょう。

もし、小さいカバンを持って行くなら、別で荷物を入れらるようにエコバッグを持って行くといいかもしれません。

キッザニア東京の事前準備は?

事前準備で大切なのは、

体験できる職業は何があるのか

どの職業が人気があるのか

どこに何のお店があるのか

子どもが何の職業をやってみたいか

これらを事前に把握しておくことです。

やりたいものの順位を決める

食べ物系の仕事やはんこ屋、絵具屋、ゲームクリエイターなど、人気の職業はすぐに受付終了になってしまいます。

どうしてもやりたい職業を2~3つ事前にピックアップしておき、まずはその職業を優先的に予約しに行きましょう。

※予約は先着順で、子どもがジョブカードを持って各店舗の受付に並びます。

休日は特に混雑していますので、どうしてもやりたい職業のうち1つでも体験できればいいと思っておいた方がいいです。

アプリをダウンロードしておく

事前に「キッザニア アプリ」をダウンロードしておくと、何の職業が体験できるのか調べたり、シティマップを見てどのお店がどこにあるのか確認することができます。

また、アプリをダウンロードしておくと、キッザニア入館後、体験予約をした際にジョブカードに貼ってもらったシールについているQRコードを読み込むことでスケジュール管理ができます。

押さえておきたいポイントは?

銀行で口座を作る

キッザニアでお仕事をすると、お給料として「キッソ」と呼ばれるお金がもらえます

そのお金を銀行に預けるために、まずは口座を開設しておきましょう。

口座にお金を預けておくと、利息がもらえます。

そのお金でキッザニア内にあるデパートでお買い物ができます。

ジョブカード

お仕事体験の予約をするとき、予約の確認をするときに「ジョブカード」というものを見せます。

そのジョブカードに体験するお仕事の名前と予約時間が書かれていますので、無くさないようにしましょう。

ジョブカードを挟んで首から下げて置けるカードホルダーも売っていますので、毎回カバンから出すのが手間だと思う場合は、それを購入してもいいかもしれません。

保護者専用ラウンジ

シティ内での主役は子どもです。

そのため、銀行やデパートなど子どもしか入れないお店がいくつかあります。

が、シティ内で唯一子どもが入れない場所が「保護者専用ラウンジ」です。

ラウンジ内にはドリンクバーがあり、ある程度お子さんが大きくなると、子どもたちが職業体験している間に親はそこで休憩することができます。

ドリンクバーは1度ラウンジを出てしまっても、当日ならレシートを提示することで何度も利用することができます。

キッザニア東京へ行く際の注意事項は?

キッザニア東京ではいくつかの禁止事項がありますので、必ず事前に確認しておきましょう。

水筒以外の飲食物の持ち込みは原則禁止

公式サイトにも記載がありますが、キッザニア東京への水筒以外の飲食物の持ち込みは原則禁止です。

食べ物に制限のある方のみ、例外として飲食物の持ち込みが可能ですが、その際は「入場受付カウンター」または「インフォメーションデスク/インフォメーションオフィス」への申し出が必要です。

水筒以外の飲食物は持ち込み禁止ですので、ペットボトルも不可です。

お出かけの際にはペットボトルのお茶や水を持ち歩いている方も多いと思いますのでご注意ください。

なお、館内でペットボトルのお茶や水・ジュースを購入することはできますので、館内で買ったペットボトル飲料でしたら館内で飲むこともできますし、水筒のお茶が無くなっても補充することはできます。

手荷物検査

入場時に手荷物検査があります。
もし、キッザニア内に持ち込めないものを持って来てしまった場合は、ららぽーと内にコインロッカーがありますので、そこに預けておきましょう。

まとめ

キッザニア東京は子どもがいろんな職業を体験できる夢のような施設です。

何の準備もせずに行った我が家でも十分楽しめたので、やってみたい職業をいくつか決めたり持ち物の確認など事前準備をしっかりしておくともっと楽しめると思います。

特にお目当てにしていなかった職業でも体験してみると楽しいものばかりですので、ぜひいろんな職業を体験してみてください。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました