※本サイトのコンテンツには、商品プロモーション(Amazonアフィリエイトを含む)が含まれています。

ビビディ・バビディ・ブティックの持ち物は?注意点と体験したいこと

ライフ

ここではビビディ・バビディ・ブティックを初めて利用する方に向けて、持ち物と注意点、さらには利用する際に体験しておきたいことについてご紹介していきます。

ビビディ・バビディ・ブティックは、予約が取りづらい人気施設です。

せっかく予約が取れたら、次に大事なのは事前準備です。

特に小さなお子さんが楽しみにしているなら、持ち物や注意点をしっかり確認して、最高のプリンセス体験にしてあげたいですよね。

ここでは、ビビディ・バビディ・ブティックを初めて利用する方向けに、必要な持ち物・気をつけたいこと・体験してほしいことを詳しくまとめました。

※2025年冬からは、従来のベル・シンデレラ・ラプンツェル・オーロラ姫・アリエルに加え、アナとエルサのドレスも選べるようになりました!

ビビディ・バビディ・ブティックの持ち物は?

ドレスやヘアメイクはプランに含まれていますが、自分たちで準備が必要なものもあります。

ドレスに合う靴下

ドレスに靴下はセットされていません。

フリル付きの白い無地靴下なら、どのプリンセススタイルにも合わせやすいです。

パーク内ショップでも購入可能ですが、「西松屋」や「しまむら」などで事前に用意しておくとコスパがいいでしょう。

なた
なた

私も調べてみて、白いフリルソックスはどのドレスにも合わせやすそうだなと思いました。

ドレスの下に着ても目立たないインナー

ドレスは肩が出るデザインが多いため、インナーは必須です。

  • 夏:キャミソール
  • 冬:ヒートテック+長袖インナー

寒い季節(特に11月以降)は重ね着も考えましょう。

ドレスの上から羽織る上着

ドレスの上に羽織れるかわいい上着を用意しましょう。

普段使いのアウターだとドレスに合わず、着たがらない子もいるので注意です!

ケープやカーディガン、パーカーがおすすめです。

パーク内ショップでも買えますが、価格は高めです。

着替えた服・靴を入れる袋

ドレスに着替えたあとの私服や靴は持ち歩きます。

  • 洋服用:大きめのエコバッグなど肩掛けできる袋
  • 靴用:大きめジップロックなど防水の袋

持ち歩きが負担なら、パーク内のコインロッカー利用もおすすめです。

シューズもプラン内に入っていますので、履いていった靴を入れる袋も必要です。

大きめのジップロックなどに靴を入れて、服と一緒に持ち歩くといいでしょう。

大きめのタオル

ドレス姿で食事をするなら、食事中に膝にかけるタオルがあると安心です。

パーク内でも可愛いタオルが売っていますが、荷物を減らしたい方は現地購入もアリです。

ビビディ・バビディ・ブティックの注意点は?

事前に知っておくべき注意点もまとめました。

トイレは事前に済ませる

ブティック内にはトイレがありません。

なので、予約時間前に必ずトイレは済ませておきましょう。

ドレスも靴もジャストサイズを選ぶ

「大きめサイズを買って来年も…」はNGです!

サイズが合わないと歩きづらく、子どもが疲れてしまう原因になる可能性があります。

試着できるので、ピッタリのサイズを選んでくださいね。

なた
なた

大きめを選びたくなる気持ちは分かりますが、子どもが歩きにくいと結局楽しめないのかも…と納得しました。

着替え用の服・靴は持ち歩きかロッカーへ

疲れたときやアトラクション後、すぐに着替えられるよう準備しておきましょう。

特に小さい子ほど「もう着替えたい」と言い出しがちです。

アトラクション選びに注意

ドレス姿でもアトラクションには乗れますが、スプラッシュマウンテンなど濡れる系は避けた方が安心です。

王子様コスチュームはなし

日本では、プリンス衣装はありません

ただし男の子がプリンセス変身を希望する場合は、もちろんOKです。

ビビディ・バビディ・ブティック後に体験したいことは?

せっかくのプリンセス姿、ぜひ思い出に残る体験を!

パレードを最前列で鑑賞

プリンセスに変身したら、ぜひパレードを最前列で鑑賞して欲しいです。

プリンセス姿だとキャラクターたちが手を振ってくれたり、特別なリアクションをしてくれるかもしれませんよ!

キャラクターやキャストと触れ合う

せっかくプリンセスに変身したら、ぜひ、キャラクターグリーティングに行って欲しいです。

ディズニーキャラクターと我が家のプリンセスの写真はぜひ記念に撮ってもらいたいです。

また、パーク内でキャストに気づいてもらえると「ごきげんよう、プリンセス」と声をかけてもらえるかもしれません。

なた
なた

『ごきげんよう、プリンセス』なんて声をかけてもらえたら、子どもは忘れられない思い出になりそうですね。

シンデレラ城のフェアリーテイル・ホール

シンデレラに変身したら、ぜひ、シンデレラ城のフェアリーテイル・ホールへ行くことをおすすめします。

シンデレラがシンデレラ城に行くと「おかえりなさい、シンデレラ」と声をかけてもらえるそうですよ。

まとめ

ここまでビビディ・バビディ・ブティックを初めて利用する方に向けて、ビビディ・バビディ・ブティックの持ち物と注意点、さらには利用する際に体験しておきたいことについてご紹介してきました。

靴下やカーディガン、インナーなどは持参する必要がありますので、事前に準備しておきましょう。

また、洋服や靴はエコバックなどに入れて持ち歩くかパーク内のコインロッカーに預けておいて、いつでも着替えられるようにしておきましょう。

プリンセスに変身したら、ぜひ、キャストやキャラクターと触れ合ってください。

「ごきげんよう、プリンセス」などと声をかけてもらえれば、プリンセス気分が一気に上がりますよ。

ビビディ・バビディ・ブティックの持ち物と注意点をしっかり確認して、プリンセス体験を楽しんで来てくださいね。

error:
タイトルとURLをコピーしました