2026年2月5日(木)、よみうりランド内にポケモン初の常設テーマパーク「ポケパーク カントー」がついに誕生します!
オープン決定のニュースが発表されると同時に、SNSでは「絶対行きたい!」「チケット取れるかな?」と話題が沸騰中です。
公式サイトによると、チケットは2025年11月21日18時から抽選販売がスタートします。
しかし、初回分(2月〜3月分)は申し込み期間が限られているため、早めの準備が欠かせません。
また、会員登録には日本国内の携帯番号によるSMS認証が必要など、購入時の注意点もいくつかあります。
この記事では、チケットの販売スケジュールや料金、購入方法を詳しくまとめるとともに、現地アクセスや混雑予想についても解説しています。
「いつ・どこで申し込めばいいの?」「どのチケットを選べばいい?」そんな疑問をスッキリ解消しつつ、家族で楽しむためのポイントをチェックしていきましょう!
.
ポケパークカントーのチケット販売はいつ?
引用元:ポケパークカントー公式サイト
いよいよ「ポケモン」初の常設テーマパークが、2026年2月5日(木)によみうりランド内にオープン!
発表以来SNSでも話題になっていますが、「チケットはいつ・どうやって買えるの?」という声が多く聞かれます。
ここでは、販売スケジュール・チケットの種類と料金・購入時の注意点をまとめて紹介します。
初回の抽選受付はすぐ始まるので、事前に流れをチェックしておきましょう。
抽選販売のスケジュールと申込み開始日【11月21日18時~】
ポケパークカントーのチケットは、公式サイトでの抽選販売制です。
日本国内在住者のみ購入可能で、2025年11月21日(金)18時より受付スタート!です。
初回抽選販売(2026年2月5日~3月31日分)

以降の販売スケジュール(2026年4月1日分~)

つまり、2026年1月に申し込むと「4月入場分」が対象という形になります
人気の土日・祝日は早い段階で高倍率が予想されるため、初回抽選からの応募が安心です。
チケットの種類と料金(エリート・トレーナーズ・タウン)
チケットは現在3種類が発表されています。
それぞれの違いを、分かりやすくまとめました。

特に注目なのは、エリートトレーナーズパスの豪華特典ですね。
ショーの予約席や特別グリーティング、アトラクション優先レーンなど、ポケモンファンにはたまらない内容です。

うちの子もポケモン大好きなので、どうせ行くならエリートパスで思いきり楽しみたいです!
購入方法と注意点(会員登録・SMS認証が必須)
チケット購入は、ポケパークカントー公式サイト(日本語のみ)からのみ行えます。
また、購入には、日本国内で使用可能な携帯電話番号によるSMS認証+会員登録が必要です。
注意点を整理すると以下のようになります。
- 日本国内に住んでいる人のみ購入可
- 会員登録は1人1アカウントのみ
- 転売目的での購入は禁止
- 当選しても決済期限を過ぎると自動キャンセル
- 販売スケジュールや料金は変更される場合あり
現在のところ、アソビューやコンビニ販売などの外部販売ルートはなく、必ず公式サイト経由での申込みとなります。
.
ポケパークカントーの混雑予想は?

チケットが抽選制とはいえ、開業直後はかなりの混雑が予想されます。
特に「ポケモン初の常設テーマパーク」という注目度の高さから、初期は“激戦”になる可能性大です。
ここでは、時期ごとの混雑傾向や抽選による影響をわかりやすく整理しました。
初期(2月〜3月)は高倍率・週末中心に混雑必至
2026年2月5日のオープン直後は、全国からポケモンファンが集まることが予想されます。
初回の抽選対象(2月〜3月分)は倍率が非常に高く、特に週末・祝日は当選が難しいかもしれません。
フォレストエリアには入場制限があるため、「外れたら夏まで行けない…!」という声も出そうです。
少しでも早く行きたい方は、初回抽選だけでなく4月分以降にも連続応募するのが安心です。

子どもに「行きたい!」と言われる前に、ママが先に応募準備しておかないとですね…!
抽選方式による混雑分散の可能性
今回は完全抽選制+日時指定制のため、一般的なテーマパークのような“当日入場渋滞”は少ない見込みです。
人数制限があることで、園内の混雑はある程度コントロールされそうです。
ただし、次のような時間帯・場所では混雑が予想されます。
- 入場開始直後(朝イチ)
- カヤツリジムショーやグリーティングの時間帯
- 物販エリア「トレーナーズマーケット」
混雑が苦手な方は、午後の時間帯や平日枠を狙うのがベターです。
春休み・GWは最大のピークになる見込み
オープンから約2か月後の春休み(3月下旬~4月上旬)とGW期間は、最大の混雑ピークが予想されます。
特に子ども連れが多く、カヤツリタウンやグリーティングエリアの待ち時間が長くなる可能性があります。
その一方で、2026年夏には「タウンパス」も販売開始予定です。
「フォレストに入れない小さな子も楽しめるエリア」が増えることで、混雑が少しずつ分散していきそうです。

ポケパークの最新情報は随時追記予定です!ブックマーク推奨!
.
ポケパークカントーへのアクセスは?
「ポケパーク カントー」が誕生するのはよみうりランド内です。
電車や車での行きやすさは変わりませんが、アクセスに関するポイントを改めてご案内します。
オープンに向けて、現地へのルートはしっかり確認しておきましょう。
よみうりランドまでの行き方
ポケパークカントーは、東京都稲城市・よみうりランド内にオープンします。
都心からもアクセスしやすく、子ども連れや遠方からの来場にも対応しやすい立地です。
【電車】
- 京王相模原線「京王よみうりランド駅」下車 → ゴンドラまたはバスで約5分
- 小田急線「読売ランド前駅」下車 → バスで約10分
特に京王線側から出ているゴンドラ「スカイシャトル」は、小さなお子さんにも大人気で、パークへのワクワク感を高めてくれます。
車で行く場合の駐車場
車で訪れる場合は、よみうりランドの大型駐車場が利用可能です。
【駐車場情報(参考:2025年7月現在)】
- 収容台数:約1,500台
- 料金:普通車 1日1,500円(変更の可能性あり)
ただし、ポケモンの人気を考えると、オープン直後は周辺道路・駐車場ともにかなりの混雑が予想されます。
時間に余裕を持って、できれば公共交通機関でのアクセスも検討しておきましょう。
.
まとめ
引用元:ポケパークカントー公式サイト
2026年2月に開業するポケパークカントーは、ポケモンファンにとってまさに夢のテーマパーク。
チケットは完全抽選制で、初回申し込みは2025年11月21日18時から受付開始です。

抽選方式のため入場制限はありますが、混雑はある程度分散されそうです。
それでもオープン初期や春休みは高倍率が予想されるため、複数回の抽選応募+平日狙いがポイント。
今後も新エリアやグッズ情報などが発表される可能性があるため、ポケパークの最新情報は随時追記予定です!

親子で楽しめるポケモンの世界、オープンしたら絶対に行きたいです…!

