ここでは、2025年の高幡不動尊あじさいまつりについて知りたい方に向けて、高幡不動尊のあじさいの開花状況と見頃、そしてあじさいまつりの催し物についてご紹介していきます。
梅雨の時期が近づいてくるとあじさいの花が見頃を迎えます。
高幡不動尊あじさいまつりとは、東京都日野市にある関東三大不動のひとつ「高幡不動尊 金剛寺(たかはたふどうそん こんごうじ)」で、毎年6月初旬から7月上旬にかけて開催されるお祭りです。
境内約4,000坪、隣接する山林を合わせると約3万坪の広大な敷地に、山アジサイ、西洋あじさい、ガクアジサイなど約200種類以上7,500株余りのあじさいが咲き誇り、毎年多くの人が訪れる人気のイベントです。
せっかくあじさいを見に行くならきれいに咲いたタイミングで見に行きたいですよね。
そこでここでは、2025年の高幡不動尊あじさいまつりについて知りたい方に向けて、高幡不動尊のあじさいの開花状況と見頃、そしてあじさいまつりの催し物についてご紹介していきます。
.
高幡不動尊あじさいまつり2025の見頃は?

高幡不動尊には山アジサイや西洋あじさい、ガクアジサイが咲き誇り、山アジサイは6月初旬から中旬にかけて、西洋あじさいやガクアジサイは6月中旬から7月初旬かけて見頃を迎えます。
早咲きから遅咲きの品種などによって多少の違いはありますが、見頃は3~4週間ほど続きます。
.
高幡不動尊あじさいまつり2025の開花状況は?
2025年3月26日現在の開花状況です。
2025年3月26日現在・・・まだまだあじさいの季節ではありません。
あじさいの開花が近づいてきたらこまめにチェックすることをおすすめします。
2025年のあじさいの見頃はまだ先です。
参考までに、2024年は6月10日あたりに見頃を迎えていました。
※公式サイトや公式インスタグラムで開花情報が更新され次第、こちらのサイトでも随時更新していきます。
.
高幡不動尊あじさいまつり2025の催し物は?

高幡不動尊あじさいまつりは毎年6月初旬から7月上旬にかけて開催され、2025年の開催日はまだ発表されていません。
ちなみに、2024年の開催日は6月1日(土)~6月30日(日)でしたので、今年も同じ時期の開催と予想します。
あじさいまつり期間中は、様々なイベントが開催されます。
・あじさい市
・植木市(土日に開催)
・写真コンクール
・俳句短歌大会
・山内八十八ヶ所クイズめぐり
・薄茶接待
・ござれ市(がらくた市) など
「山内八十八ヶ所クイズめぐり」とは、高幡不動尊の広い境内の裏山にある、四国八十八ヶ所巡りと同じご利益が授かれるお遍路を10問のクイズに答えながら参拝するものです。
約1時間で参拝することができ、毎年多くの人が参拝しています。
「山内八十八ヶ所クイズめぐり」に参加される方は、特に、スニーカーなどの履きなれた靴で行くようにしてください。
梅雨の時期ですので、雨で地面がぬかるんでいる場合もあるかもしれませんので歩く際には注意してください。
2025年のあじさいまつりの情報はまだ出ていません。
参考として、2024年に開催されたあじさいまつりの情報を載せておきます。
引用元:高幡不動尊あじさいまつり
2025年の情報が発表され次第、こちらでもお知らせしていきます。
薄茶接待
薄茶接待はあじさいまつり期間中に限り、普段は入れない高幡不動のお茶室が一般開放され、一服500円で薄茶と主菓子(おもがし)をいただくことがことができます。
2025年の薄茶接待開催簿の情報はまだ出ていません。
参考として、2024年あじさいまつりの薄茶接待開催日を載せておきます。
引用元:高幡不動尊金剛寺・あじさいまつり薄茶接待のお知らせ
2025年の情報が分かり次第、こちらも更新していきます。
薄茶接待はあじさいまつり期間中限定のイベントですので、あじさいまつりに行く際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
.
まとめ

ここまで、2025年の高幡不動尊あじさいまつりについて知りたい方に向けて、高幡不動尊のあじさいの開花状況と見頃、そしてあじさいまつりの催し物についてご紹介していました。
例年、山アジサイは6月初旬から中旬にかけて、西洋あじさいやガクアジサイは6月中旬から7月初旬かけて見頃を迎え、品種によって開花時期が異なるため、約1か月間に渡ってあじさいの花を楽しむことができます。
また、あじさいが咲く期間は、「あじさいまつり」が開催され、クイズ巡りや写真コンクールなどの催し物が毎日のように開催されます。
その中でも特にあじさいまつり期間にしか体験できない薄茶接待は、この時にしか体験できない貴重なチャンスです。
あじさいまつりの開催情報や駐車場情報、催し物情報を事前にチェックしておけば、雨の日のお出かけも楽しみになりますよ。
憂鬱な梅雨の時期に見頃を迎えるあじさいの花。
高幡不動尊あじさいまつりで、たくさんのあじさいを見に行けば、普段は憂鬱な雨の日も楽しい1日になるかもしれません。