この記事ではディズニーの2025年最新のスーベニアメダルの設置場所をパーク別にまとめ、効率よく集めるコツや保存・ディスプレイ方法までご紹介していきます。
スーベニアメダル集めは、ディズニーの楽しみのひとつですよね。
2025年もパーク限定のかわいいデザインが続々と登場しており、コレクターやファンの間で話題になっています。
「どこにあるの?」「どうやって集めればいいの?」「保存や飾り方は?」そんな疑問を解決するために、この記事では2025年最新のスーベニアメダルの設置場所をパーク別にまとめ、効率よく集めるコツや保存・ディスプレイ方法まで詳しくご紹介します!
家族で記念に残したり、友達とおそろいで持ったり…ディズニーの思い出が詰まった小さな宝物、ぜひ楽しくコレクションしてみてくださいね。
.
ディズニースーベニアメダル2025の場所は?
スーベニアメダルは1枚100円とお手頃で、季節ごとにいろんなデザインが出ますから、ついコレクションしたくなっちゃうんですよね。
でも「どこにあるのか分からない」「見逃してた!」なんてことも意外と多いんです。
ここでは、ディズニーランド・シー・リゾートラインのスーベニアメダルの設置場所をわかりやすくまとめています。
メダル探しの参考にして、パークをもっと楽しんでくださいね♪
ディズニーランド
ディズニーランドでは、各エリアごとにスーベニアメダルの販売機が設置されています。
ここではエリアごとの設置場所をまとめました!
ワールドバザール
- ペニーアーケード
- ホームストア
アドベンチャーランド
- アドベンチャーランド・バザール
- ゴールデンガリオン
- パイレーツ・トレジャー
ウエスタンランド
- ウエスタンウエア
ファンタジーランド
- プーさんコーナー
- ビレッジショップス
トゥモローランド
- トレジャーコメット
- トゥモローランド・テラス
- パン・ギャラクティック・ピザ・ポート
- プラズマ・レイズ・ダイナー
トゥーンタウン
- ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム
ディズニーシー
ディズニーシーでは、一部のエリアにスーベニアメダルの販売機が設置されています。
メディテレー二アンハーバー
- フィガロズ・クロージアー
- ヴィラ・ドナルド・ホームショップ
- イル・ポスティーノ・ステーショナリー
- ガッレリーア・ディズニー
アメリカンウォーターフロント
- アーント・ペグズ・ヴィレッジストア
- スチームボートミッキーズ
ロストリバーデルタ
- ロストリバーアウトフィッター
マーメイドラグーン
- スリーピーホエール・ショップ
ミステリアスアイランド
- ノーチラスギフト
ディズニーリゾートライン駅
ディズニーリゾートラインでは各駅にスーベニアメダルの販売機が設置されています。
- リゾートゲートウェイステーション
- ディズニーランドステーション
- ベイサイドステーション
- ディズニーシーステーョン
駅によって種類が異なるのでぐるっと一周して集めたいですね。
ボン・ヴォヤージュ
ボン・ヴォヤージュ内にも販売機が3台設置されています。
ディズニーオフィシャルホテル
各ホテル限定のメダル販売機が設置されています。
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
- ディズニーアンバサダーホテル
- 東京ディズニーランドホテル
- ディズニーセレブレーションホテル
.
ディズニースーベニアメダル2025を集めるコツ
効率よく集めるには、いくつかのポイントを押さえておくと便利です。
- 公式サイト&SNSを事前チェック
- 地図やリストを持参する
- 両替しておく
- メダルの種類に注目する
- 季節限定・イベント限定メダルは要チェック
- リゾートラインも忘れずに!
公式サイト&SNSを事前チェック
新しいデザインや設置場所の変更は、東京ディズニーリゾート公式サイトやSNSで発表されることが多いです。
パークに行く前にチェックしておくと、限定メダルを見逃さずに済みますよ。
地図やリストを持参する
事前に設置場所をリストアップし、地図と照らし合わせて回る順番を決めておくと効率的に回れます。
どうしても欲しいメダルがある場合は、それを優先することをおすすめします!
両替しておく
スーベニアメダルは1枚100円で、現金のみ対応です。
あらかじめ100円玉を多めに用意しておくと、現地で両替に時間を取られずにすみます。
メダルの種類に注目する
同じ機械でも複数のデザインがある場合があります。
1つのメダルメーカーで3種類選べることもあるため、ボタンの選択を間違えないよう注意しましょう。
季節限定・イベント限定メダルは要チェック
ハロウィンやクリスマスなどのイベントシーズンには期間限定デザインが登場します。
見かけたらその場でゲットするのが鉄則!
あとから探しても手に入らないことがあるので注意が必要です。
リゾートラインも忘れずに!
ディズニーランドやシーだけでなく、ディズニーリゾートラインの各駅にも限定デザインのメダルがあります。
パーク入園前後に回ると効率的です。
集めたスーベニアメダルの保存・飾り方
せっかく集めたディズニーのスーベニアメダル、どうせならきれいに保管したり、お部屋にかわいく飾ったりしたいですよね。
ここでは、実用的でおしゃれな保存&ディスプレイ方法をご紹介します。
① 公式ケースを使う
パーク内ではスーベニアメダル専用の公式コレクションケースが販売されています。
しっかり収納できるうえ、デザインもディズニーらしくてかわいいので、コレクションが増えてきた人におすすめです。
② 100均アイテムで代用する
スーベニアメダルは100均のコインケースや硬貨ホルダーなどで代用することも可能です。
コスパ重視の方や、自分好みにカスタマイズしたい人にぴったりです。
💡詳しくはこちらの記事で100均・無印・手作りアイデアをご紹介しています
③ フォトフレームに飾る
思い出の写真と一緒に飾るのも人気です。
メダルを両面テープで軽く固定し、旅行の写真やチケットと一緒にフォトフレームに入れれば、立派なオリジナルディスプレイになりますよ。
※メダルは作製の過程上、ちょっと曲がっていますので極力真っ直ぐになるようしてください。
④ キーホルダーやチャームに加工する
パンチで穴を開けて、バッグチャームやキーホルダーに加工する人もいます。
友だちや家族とお揃いで持つのも楽しいですよ。
※加工の際はメダルに傷がつかないようにご注意ください。
.
保存方法を工夫することで、スーベニアメダルがもっと特別な思い出になりますよ。
お気に入りの方法を見つけて、自分だけのコレクションを楽しんでくださいね!
.
ディズニースーベニアメダル2025のデザインまとめ
2025年も季節限定デザインやキャラクターの新柄など、思わずコレクションしたくなるようなメダルが続々登場しています!
ランドとシーで販売されているスーベニアメダルのデザインをわかりやすくご紹介します。
行く前にチェックしておけば、欲しいデザインを見逃さずにゲットできますよ♪
スーベニアメダルの種類
まず、スーベニアメダルには大きく分けて4種類のデザインがあります。
- イヤリーメダル
→「毎年デザインが変わる、年ごとの記念メダル」
(例:2025年限定のロゴや衣装が描かれている) - マンスリーメダル
→「月ごとに変わる、コレクター人気の高いメダル」
(例:1月はお正月デザイン、4月は桜モチーフなど) - レギュラーメダル
→「常設デザインで、エリアにちなんだキャラクターのメダル」
(例:トゥーンタウンにドナルド、マーメイドラグーンにアリエルなど) - イベントメダル
→「ハロウィンやクリスマスなど、期間限定イベントに合わせた特別デザイン」
(例:イースターのうさ耳キャラ、ハロウィン衣装のミッキーなど)
ディズニーランド
2025年のディズニーランドでは、季節イベントに合わせたスーベニアメダルが続々登場しています。
特に春は「ディズニー・パルパルーザ第4弾ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」のデザインや、ミッキー&フレンズの爽やかな春コスチューム柄が人気!
定番のワールドバザール内や、アドベンチャーランド、トゥーンタウンなどにも、キャラクターごとの限定メダルが揃っています。
また、パークの周年記念や、新アトラクションオープンにちなんだメダルが出ることもあるので、要チェックです!
ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!
4月8日から始まったパルパルーザ第4弾のスーベニアメダルです。
- ミッキー@ペニーアーケード
- グーフィー@ペニーアーケード
- ドナルド&ピート@トゥモローランド・テラス
- ミニー@トゥモローランド・テラス
ハーモニー・イン・カラー
ハーモニー・イン・カラーのキャラクターがデザインされたメダルです。
- ミッキー@ペニーアーケード
- ジャック・ジャック@ペニーアーケード
- ミニー@パイレーツ・トレジャー
- ベイマックス@トゥモローランド・テラス
- モアナ@アドベンチャーランド・バザール
- ヴァネロペ@アドベンチャーランド・バザール
- ウッディ@ウエスタンウエア
- ポカホンタス@ウエスタンウエア
- ミゲル@ビレッジショップス
- ラプンツェル@トレジャーコメット
- ティンカーベル@ホームストア
- ジュディ@ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム
- カールじいさん@トゥモローランド・テラス
チームディズニー
5月1日から発売予定のスーベニアメダルです。
- ミッキー&ミニー@ペニーアーケード
- ドナルド&デイジー@アドベンチャーランド・バザール
- スクルージ@アドベンチャーランド・バザール
- チップ&デール@パイレーツ・トレジャー
- グーフィー&マックス@パン・ギャラクティック・ピザ・ポート
- プルート&フィフィ@ビレッジショップス
- ミッキー@ビレッジショップス
- ヒューイ・デューイ・ルーイ@ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム
- エイプリル・メイ・ジューン@ホームストア
- ミニー&フィガロ@ホームストア
- シンデレラ城&プロメテウス火山@プラズマ・レイズ・ダイナー
- ミニー@トレジャーコメット
ディズニーシー
2025年は「ファンタジースプリングス」のオープンに合わせて、新エリアを記念したメダルが登場しており、注目を集めています。
さらに、ダッフィー&フレンズの季節限定デザインや、各ポートごとに異なるデザインのメダルもあり、散策しながら探す楽しさも魅力のひとつ。
ランドとはひと味違う、シーらしい世界観のデザインをぜひ楽しんでみてください♪
ファンタジースプリングスのスーベニアメダル
ファンタジースプリングスエリアのキャラクターがデザインされたメダルです。
- アナとエルサ@スチームポート・ミッキーズ
- ラプンツェル@イル・ポスティーノ・ステーショナリー
- ピーターパン@ロストリバー・アウトフィッター
- ティンカーベル@フィガロズ・クロージアー
ダッフィー&フレンズ20周年カラフルハピネス
4月8日から始まった「ダッフィー&フレンズ20周年カラフルハピネス」イベントのスーベニアメダルです。
- ダッフィー@イル・ポスティーノ・ステーショナリー
- シェリーメイ@ヴィラ・ドナルド・ホームショップ
- ジェラトーニ@ヴィラ・ドナルド・ホームショップ
- ステラ・ルー@ヴィラ・ドナルド・ホームショップ
- クッキー・アン@ノーチラスギフト
- オル・メル@ノーチラスギフト
- リーナ・ベル@ロストリバーアウトフィッター
※イベント限定版はすぐ終了するので注意!
.
まとめ
ここまで、ディズニーの2025年最新のスーベニアメダルの設置場所をパーク別にまとめ、効率よく集めるコツや保存・ディスプレイ方法までご紹介してきました。
ディズニーリゾートで販売されているスーベニアメダルは、コレクション要素満載でファンにとってはたまらないアイテムです。
2025年も、ランド・シーそれぞれのパークで限定デザインやイヤリーメダル、マンスリーメダルなど多彩なメダルが登場しています。
設置場所を事前にチェックしておけば、効率よく集められるのも嬉しいポイントですね。
さらに、集めたメダルは100均や無印のケースでしっかり保存・おしゃれに飾ることもできます。
旅の思い出を形に残せるスーベニアメダル。
2025年のディズニーリゾートに訪れる際は、ぜひお気に入りの1枚を探してみてくださいね!