※本サイトのコンテンツには、商品プロモーション(Amazonアフィリエイトを含む)が含まれています。

橋本七夕まつり2025の屋台は?開催日・アクセス・交通規制まで徹底解説!

季節

ここでは、橋本七夕まつりの屋台情報について知りたい方に向けて、2025年橋本七夕まつりの屋台情報と交通規制についてご紹介していきます。

相模原市の夏を彩る「橋本七夕まつり」が、2025年8月1日(金)~8月3日(日)の日程で開催されます!

七夕通りには約200本の竹飾りが並び、色とりどりの飾りつけに包まれた街並みを歩けば、夏の訪れを感じられること間違いなし。

屋台やパフォーマンスステージも充実しており、毎年50万人以上が訪れる人気イベントです。

この記事では、橋本七夕まつり2025の開催日・アクセス・屋台の場所・交通規制の情報をまとめてご紹介します。

家族でのおでかけや初めての方にも役立つ情報をわかりやすく解説しますので、ぜひ最後までチェックしてください!

橋本七夕まつり2025の屋台は?

橋本七夕まつりでは、毎年100店舗以上の屋台が出店し、地元グルメや定番の縁日メニューが楽しめます。

2025年も例年同様、「七夕通り」沿いやJR橋本駅北口周辺、橋本神明大神宮の境内に多くの屋台が並ぶ予定です。

地元の飲食店が臨時で出店する屋台は、種類も豊富で価格もリーズナブルなのが魅力です。

たこ焼き・焼きそば・かき氷・唐揚げ・りんご飴といったお祭り定番メニューに加え、地元ならではの創作グルメやスイーツも登場します。

また、駅前やアリオ橋本の周辺でも屋台の出店があるため、会場全体を歩きながらいろんな屋台を楽しめるのも魅力のひとつです。

アリオ橋本の連携イベントと出店は?

橋本七夕まつり開催期間中は、ショッピングモール「アリオ橋本」でも連携イベントが開催され、駅周辺のにぎわいがさらに広がります。

アリオ橋本の屋外特設ステージでは、地元のダンスチームによるパフォーマンスや音楽イベント、子ども向けのショーなどが行われ、家族連れにも大人気のスポットとなっています。

また、館内やアリオ前のスペースには、例年縁日風のブースやテナント店舗による屋台が登場します。

かき氷・ポップコーン・ミニゲームなど、小さなお子さんでも安心して楽しめる内容が充実しています。

暑い時間帯は屋内で涼みつつ、ショーや買い物も楽しめるため、橋本七夕まつりの立ち寄りスポットとしておすすめです。

橋本七夕まつり2025の開催日時は?

2025年の橋本七夕まつりは、8月1日(金)~8月3日(日)の3日間にわたって開催されます。

2025年の開催日時は以下の通りです。

  • 2025年8月1日(金)14:00~21:00
  • 2025年8月2日(土)14:00~21:00
  • 2025年8月3日(日)14:00~20:30

橋本七夕まつりは雨天実施・荒天時は中止になります。

期間中は、JR橋本駅北口から「神明大神宮」周辺までのエリアが七夕飾りと屋台でにぎわい、歩行者天国になります。

例年同様、さまざまなパフォーマンスや連携イベントも行われる予定です。

なお、雨天決行・荒天中止となっており、天候によっては一部イベントの中止や変更がある場合があります。

お出かけ前に、公式X(旧Twitter)公式サイトの最新情報をチェックしておくと安心です。

橋本七夕まつり2025へのアクセスは?

橋本七夕まつりの会場は、JR橋本駅北口周辺エリアです。

電車でのアクセスが便利なため、公共交通機関の利用がおすすめです。

電車でのアクセス

橋本駅は以下の3路線が乗り入れており、都内や神奈川県内からのアクセスも良好です。

  • 京王相模原線橋本駅
  • JR相模線橋本駅
  • JR横浜線橋本駅

それぞれの改札から北口方面へ出れば、会場までは徒歩すぐです。

改札を出た時点から、七夕飾りや案内表示が見えるので迷うことはほとんどありません。

車でのアクセス・駐車場情報

会場周辺にはコインパーキングが点在していますが、まつり開催中は交通規制と混雑により満車になる可能性が非常に高いです。

特に午後は周辺道路が渋滞するため、公共交通機関の利用がもっとも確実でスムーズです。

どうしても車で行く場合は、アリオ橋本や周辺の有料駐車場を事前に調べておき、早めの到着を心がけましょう。

    \駐車場予約するなら!/

橋本七夕まつり2025の交通規制は?

橋本七夕まつり開催中は、会場となる「七夕通り」周辺が歩行者天国となり、交通規制が実施されます。

交通規制は、まつりの安全な運営と来場者の安心のために行われるため、事前に確認しておきましょう。

交通規制時間

  • 2025年8月1日(金)~8月3日(日)
  • 13:00~21:30(最終日は20:30まで)

この時間帯は、JR橋本駅北口から神明大神宮までの「橋本駅北口線」が全面通行止めとなります。

歩行者専用のエリアとして開放され、屋台やステージイベントなどが行われます。

交通規制エリア

  • 七夕通り(橋本駅北口から神明大神宮まで)
  • 駅前周辺の主要道路

規制時間内は、車両の通行ができないため、周辺道路の渋滞や混雑が予想されます。

車でのアクセスを予定している場合は、なるべく早めに到着するか、公共交通機関の利用をおすすめします。

参考までに、2024年の交通規制があったエリアを載せておきます。

2025年の交通規制エリアはまだ発表されていませんが、昨年同様のエリアが交通規制になるでしょう。

引用元:橋本七夕まつり
\暑さ対策を忘れずに/

まとめ

2025年の橋本七夕まつりは、8月1日(金)~8月3日(日)の3日間、JR橋本駅周辺の「七夕通り」で開催されます。

毎年多くの来場者で賑わうこのお祭りでは、色とりどりの竹飾りが飾られ、数百の屋台が並び、さまざまなパフォーマンスが行われるなど、地域の夏の風物詩として親しまれています。

屋台は地元商店や臨時出店があり、おいしいグルメやお祭りならではの楽しさを満喫できます。

交通規制もありますが、公共交通機関を利用すれば、混雑を避けてスムーズにアクセスできます。

また、アリオ橋本では連携イベントも開催されるため、家族みんなで楽しめるイベントが満載です。

早めの到着や混雑を避ける工夫、持ち物の準備をして、安心してお祭りを楽しみましょう。

2025年も多くの人々が訪れる橋本七夕まつり。夏の思い出を作りに、ぜひ足を運んでみてください。

error:
タイトルとURLをコピーしました