2024-04

子育て

小学生のお弁当箱サイズはどれがいい?食べる量と使いやすさに注目

保育園・幼稚園時代から使っていたお弁当箱や去年まで使っていたお弁当箱、まだ使えるけど「最近子どもの食べる量が増えてきたから、お弁当箱が小さくなってきたかも…。」と思っていたら、お弁当箱を新調するタイミングかもしれません。お弁当箱選びにはお子...
ライフ

お泊まりディズニーの持ち物はどうする?子連れで行くなら荷物を分けよう

子連れで行くディズニーは荷物が多くなってしまいますよね。それが泊まりでいくとなると余計に荷物が増えてしまいます。パーク内で身軽に行動をするために、ホテルで必要な荷物とパーク内に持って行く荷物は分けて行くことをおすすめします。パーク内で持ち歩...
季節

東京あそびマーレGW2024の混雑状況は?チケット情報と駐車場情報も

東京あそびマーレは床面積約6,700平方メートルの日本最大級の広さを誇る室内遊園地です。室内遊園地なので雨の日でも猛暑の日でも天候に左右されることなく遊べ、1年中雪が積もる「スノータウン」やふれあい動物園も人気の施設です。GW(ゴールデンウ...
季節

京王れーるランドGW2024の混雑状況は?アクセスと駐車場情報も

京王れーるランドとは、京王電鉄が運営する鉄道テーマパークです。プラレールで遊べるエリア・ボールプールや滑り台のある室内アスレチック・ジオラマやシュミレーターでの運転体験など電車やバスに関わる様々な展示を見たり体験できます。また、2024.3...
子育て

キッザニア東京は攻略なしでも楽しめる?初めての人は持ち物と事前準備が大切

2024年4月の春休み明けにキッザニア東京へ行ってきました。今回が初めてのキッザニアだったのですが、事前準備も持ち物の確認すらしないで行ってしまいました。結果として、準備なしに行っても子どもたちは十分楽しめたようですが、親としては「あれを事...
季節

調布市・稲城市のお花見は野川と三沢川が穴場!2024年ライトアップ情報も

※稲城市三沢川のライトアップ期間が4/7(日)→4/10(水)まで再延長されました!(4/4現在)※2024年3月11日「野川の桜ライトアップ2024」は開催中止が発表されました。 暖かい日が増えてきて春が近づいて来ると、桜の季節がやってき...
ライフ

子ども用防災ポーチは100均で作れる?中身リストと作り方を公開

小学校に入学すると、登下校はもちろん習い事やお友だちと遊びに行くときなど、未就学児の頃とは違って子ども1人で、または子どもたちだけで行動する機会が増えてきます。万が一通学途中や学校にいるときに被災した場合に備えて、防災ポーチをランドセルに忍...
子育て

小学校登下校にレインコートと長靴は必要? レインコート以外の対応策も

保育園・幼稚園時代は通園時にレインコートや長靴を着ていたお子さんも多いと思いますが、「小学校に入学しても登下校時にレインコートと長靴は必要なのか?」「大きなランドセルを背負っていたら、傘だけだと荷物が濡れてしまうのではないか?」「もし、レイ...
error: